延喜式内名神大社 宇多郡

 子 眉 嶺こびみね 神 社 

子眉嶺神社

 福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺字大作44 鎮 座 地図




子眉嶺神社



● 拝 殿 ●
子眉嶺神社

 御 由 緒 


・延喜式神名帳所載の奥州一百座明神大社「子眉嶺神社」で、通称「奥之相善宮」と 

 称し、延喜7年(907年)に創建されたと伝えられている。藩政時代には仙台侯の氏神

 として社領の寄進社殿の再建修繕等を加えられたが、安永8年2月(1779年)に野火 

 のため社殿を焼失し、寛政8年4月(1796年)、駒ヶ嶺城主の宮内家によって再建の 

 起工がなされ、文化3年(1806年)に竣成された。大正7年3月幣殿付拝殿が造営さ 

 れる。敷地内の南の端には「母山」と呼ばれる「羽山神社」がある。また社務所の 

 手前を谷側に下って行くと鏡池(鏡ケ池)がある。                

・境内社=葉山神社:御祭神は山津見命、須佐之男命。              



 御 祭 神 


○ 豊 受 之 大 神 (豊宇気毘売神・豊受媛神) ○


・神名帳考証(1667年)、陸奥式社考(1750年)でのご祭神は豊城入彦命(トヨキイビリノミコト)。

・県史によると敏達天皇(ビダツテンオウ)の皇女の豊受姫とされ、稚産霊(ワクムスビ)の御子の

 豊受大神(外宮の神)ではない。                        


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子眉嶺神社



● 本 殿 ●
子眉嶺神社



子眉嶺神社



子眉嶺神社





神社参拝の記録




inserted by FC2 system