八 坂やさか 神 社 

八坂神社・西楼門
 京都府京都市東山区祇園町北側625 鎮 座


 祇園八坂神社の公式HPへ

● 八坂神社 社殿 ●
八坂神社

 御 由 緒 


・明治以後は八坂社と称し、古くは祇園社と呼ばれ、一般に「祇園さん」の名で親

 しまれており、全国の祇園社の根本神社である。この神社は貞観18年(876年)に 

 僧・円如(エンジョ)が牛頭天王を迎えたのが起こりといわれ、牛頭天王が素戔鳴尊に

 なって現れたといわれる疫病除けの神である。                

・本殿は平安時代の初め、藤原基経(モトツネ)がこの地に観慶寺感神院を建て、寺内に

 本殿を設けたのが始まりといわれる。現本殿(重要文化財)は、承應3年(1654年) 

 の再建である。                              


 御 祭 神 


・素戔鳴尊(スサノオノミコト)、・櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)、・八柱神子神(ヤハシラノミコガミ)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
八坂神社



八坂神社



八坂神社


● 境内社 疫神社 ●
疫神社

・西楼門を入ると摂社の疫神社、御祭神は蘇民将来(ソミンショウライ)。

● 境内社 太田神社・白鬚神社 ●
太田社

・太田社の御祭神は猿田彦神(サルタヒコノカミ)と天鈿女命(アメノウズメノミコト)。

● 境内社 北向・蛭子神社 ●
蛭子神社

・俗に「エベッさん」と称され、福の神・商売繁盛の神として崇拝されている。

 御祭神は事代主神(コトシロヌシノカミ)。                     
● 境内社 大国主社 ●
八坂神社

・大国主命(オオクニヌシノミコト)は、大己貴神(オオナムチノカミ)・八千矛神(ヤチホコガミ)など、多く 

 の神名がある。御祭神は、大国主命、事代主神、少彦名命(スクナヒコナノミコト)です。 



● 境内社 美御前社 ●
美御前社

・素戔鳴尊が天照大神と誓約(ウケイ)をされたとき、素戔鳴尊のもっておられた十挙 

 剣(トツカノツルギ)を振りすすいで生まれた三柱の女神で、宗像三女神(ムナカタサンジョシン) 

 といい、清浄・潔白の証となった神々です。御祭神は美御前(ウツクシゴゼン)という 

 名の通り、美を象徴する神々の市杵島比売神(イチキシマヒメノカミ)、多岐理比売神(タギリヒ

 メノカミ)、多岐津比売神(タギツヒメノカミ)を祭る。                 
● 境内社 悪王子社 ●
悪王子社

・素戔鳴尊の荒魂(アラミタマ)をお祭りしています。悪王子(アクオウジ)の悪とは強力とい

 う意味で、荒魂は現実に姿を顕す霊験あらたかな神の意味。         

● 境内社 大神宮社 ●
大宮神社

・ご祭神は伊勢神宮の天照大御神と豊受大神。

大神宮社


● 境内社 日吉社 ●
日吉社

・日吉社の御祭神は、大山昨神(オオヤマクイノカミ)と大物主神(オオモノヌシノカミ)です。

● 境内社 厳島社 ●
厳島社

・厳島社の御祭神は、美御前社のの市杵島比売神(イチキシマヒメノカミ)。

● 境 内 社 ●
境内社

・左から祖霊社、八幡社・竈神社・風神社・天神社・水神社、刃物神社。



八坂神社





神社参拝の記録




inserted by FC2 system