浮 島うきしま 神 社 

浮島神社
 宮城県多賀城市浮島字赤坂1-1 鎮 座 地図


・多賀城碑から東に約600メートル、多賀城国府駅から北に400メートルの小高い丘に鎮座している。


●  拝 殿  ●
浮島神社 拝殿

 御 由 緒 


・創建は不明だが多賀城と同時期から存在していたと伝えられる。鎮座地は平安時代に歌枕

 として詠まれた「浮島」の地と伝えられており、小野小町の私家集にも当地を詠った和歌

 や明治天皇の御製も残っている。朝野群載(チョウヤグンサイ)には、延久6年(1074年)6月に陸奥 

 国を代表し、御卜(ミウラ/占い)を受ける三社の一社として選ばれたことが記載されている。


 御 祭 神 


○ 奧 鹽 老 翁 神、  ○ 奧 鹽 老 女 神


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浮島神社 拝殿



●  本 殿  ●
浮島神社 本殿



● 境 内 社 ●
境内社

・左から、岐神、大臣宮神社(オトドノミヤジンジャ ※1)、稲荷神社。         

 ※1 大臣宮神社:祭神 源融(ミナモトモトオル)、第52代嵯峨天皇の十二男、従一位左大臣

   のちに正一位。貞観6年(864年)〜貞観11年(869年)陸奥国按察使(ムツコクアゼチ)。

   源氏物語の光源氏の実在のモデルの一人といわれる。世阿弥の能「融」の元 

   となった。                              


● 八幡神社 ●
八幡神社



浮島神社



浮島神社




神社参拝の記録




inserted by FC2 system